5299496
2008年3月から趣味で始めたラジコンヘリ&飛行機の練習記録でしたが、
最近は視力が悪くなってあまり飛ばしていません(泣)
ドローン空撮や電動自転車でのサイクリングが多くなっています。
また、36年ぶりにバイクに乗り始めました。スクーターだけど(><)
ご意見、ご感想をお待ちしてます♪
「磐田ラジコンクラブ」会員募集中です! 一緒に楽しく遊びましょ♪ [飛行場の地図] |
|||
空に夢中(ラジコン、ドローン、電動自転車など)
![]() 今日から9月ですね〜 早朝は涼しいです♪ まずMacrobatEPPを軽く飛ばしてから、次は修理したT-REX450-1号機の調整です。 調整と言っても、ラダートリムをサーボの位置で合わせただけで、他は何もしませんでした。 アイドルアップに入れてピルエットしながら、ダウン、右、アップ、左・・・とゆっくりPFの練習をしました。 しっかりと機体の姿勢を見ているのですが、まだまだタイミングがずれています(><) そして5フライト目・・・背面状態の時にテールがクルクル〜! またかよ! すぐにホールドに入れて、背面のまま落ちました。 一応、背面フレアを掛けたので、ダメージはありませんでした♪ で、クルクルの原因調査。 新品のベルトは切れていないのに、メインギャを回してもテールが回りません。 どうもカウンターギャのシャフトがずっこけたみたいです。 7時半からはStriker-5号機でP13です。 出来の方は、相変わらずです(泣) ![]() SDX-3号機で軽く上空飛行をやってから、ノーズイン、テールイン、PFの練習をしました。 久しぶりのヘリでしたが、55HZの始動も一発で調子良かったです。 先日作っておいた「ヤブサメ(日よけ)」を使おうと思っていたけど、風が悪くて午後までは飛ばせませんでした。 12時半で撤収〜 MacrobatEPP=8フライト T-REX450-1号機=5フライト(カウンターギャが滑って墜落) Striker-5号機=4フライト SDX-3号機=2フライト(M:1+1/2、C:+1) 合計=19フライト 途中でYamamotoさんのグライダーのAcamを乗せて空撮しました。 代わり映えのしない天竜川ですが、さすが2mオーバーのグライダーだと高度が高いです! http://youtu.be/XQGkhSZFAjI |
- Joyful Note -
- Antispam Version -