5451220
2008年3月から趣味で始めたラジコンヘリ&飛行機の練習記録でしたが、
最近は視力が悪くなってあまり飛ばしていません(泣)
ドローン空撮や電動自転車でのサイクリングが多くなっています。
また、36年ぶりにバイクに乗り始めました。スクーターだけど(><)
ご意見、ご感想をお待ちしてます♪
「磐田ラジコンクラブ」会員募集中です! 一緒に楽しく遊びましょ♪ [飛行場の地図] |
|||
空に夢中(ラジコン、ドローン、電動自転車など)
![]() 飛行場でAXNを飛ばした時は簡単だったのに、 会社の前&クワッドコプターでは、とても無理です(><) 周りの建物との距離、高度等々・・・視野が狭過ぎて何ともなりませんでした。 仕方なくゴーグルを外して通常のフライトに切り替えました。 風が強くてフラフラしますが、画質はそこそこです。 クワッドコプターでは、ここら辺が精一杯かな。 飛行場も会社も見飽きたので、そろそろ自宅の空撮にトライします。 あと、撮ってみたいのは「海」です。 波打ち際を低空で空撮したらどんなかな!? http://youtu.be/m8z7DI1IANg |
![]() 先週は、3年ぶりの風邪をひいてダウンしてました(><) 今日は2週間ぶりの飛行場です♪ 装備は「完全!夏モード!」なので、テントはもちろん、扇風機まで出動します。 まず、AXNに積んだFPVのテストから。 今回のFPVは安物なので、視野は狭いしヘッドトラキングもありません(><) いきなりは飛ばせないので、最初は滑走路をタキシングでうろうろします(笑) 思っていたよりも見やすくて、少し練習しただけですぐに慣れました。 そして、いよいよ離陸! パイロットビューでの離陸は、もちろん初めて。 機速をつけてエレベーターアップ! ググッと簡単に離陸できました(笑) 旋回しながらそのまま上昇・・・ 飛んでる(飛ばしてる)僕はそれほど高くないと思っていても、助手のYamamotoさんからは機体が見えないくらいの高度みたいです。 と、その時、一瞬画像が途切れました! 同時に、舵も効かなくなりました!! 電波が届かなくてフェイルセーフ!? すぐに復帰してホッ。 その後もある程度離れると同じ症状が出ました。 今回購入したFPVは5.8GHzなのですが、失敗だったかな!?!? 2.4GHzならもう少し届くのかも・・・ あまり離れない様に気をつけながら、画像が乱れたらすぐに戻す様にしてフライトを続けました。 操縦の方は、下から見て飛ばすよりもぜんぜん簡単で楽しいです。 ホント、電波さえ届けばどこまででも行けそうな感じ♪ 天竜川の川幅2/3くらいまで行きましたが、未体験ゾーンでドキドキでした(笑) 高度は、下からは見えないくらいの高度ですが、もっともっと高く飛びたかったです。 ネックは、電波の到達距離ってことか・・・ ま、FPV初体験は無事に終了しました。 が・・・だいぶ慣れて来た9フライト目、タイマーのアラームが鳴りました。 そろそろ降ろさなくちゃ〜と思った瞬間、画像が消えました! そしてそのまま墜落〜〜(><) ガーン!終わったか・・・ガクッとして探しに行くと、チョー運が良かったみたいで草の中で無傷でした♪ あと数mで川の中でした。 その後は、Striker-5号機でP13の練習です。 今日は、クローバーからポイントロールまでを練習しました。 4時前になって、太陽がまぶしくて飛ばせなくなったので撤収しました。 12時間近くも飛行場にいたら死にそうでした(爆) AXN-ClousFly=9フライト MacrobatEPP=7フライト Striker-5号機=7フライト 合計=23フライト http://youtu.be/YndVb-rDLC0 http://youtu.be/aFo-NUK50V8 http://youtu.be/tIxpHKbBV1M |
こういうの見ると、 たまには、飛びたいなぁ〜って思う。 http://vimeo.com/45891916 |
- Joyful Note -
- Antispam Version -