5451218
2008年3月から趣味で始めたラジコンヘリ&飛行機の練習記録でしたが、
最近は視力が悪くなってあまり飛ばしていません(泣)
ドローン空撮や電動自転車でのサイクリングが多くなっています。
また、36年ぶりにバイクに乗り始めました。スクーターだけど(><)
ご意見、ご感想をお待ちしてます♪
「磐田ラジコンクラブ」会員募集中です! 一緒に楽しく遊びましょ♪ [飛行場の地図] |
|||
空に夢中(ラジコン、ドローン、電動自転車など)
徹マン明けです(><)
麻雀が終わって、朝食を食べて、10時は会社に着きましたが、 頭がモウロウとしていて、とても飛ばしに行ける感じじゃないです(泣) 風も穏やかで絶好のフライト日和なのに・・・ 仕方なく、工場の中でStriker-4号機のキャブ調整をしました。 爪ナットで固定したE/Gマウントはビクともしません♪ メインを+2から1+1/2まで絞って、全開で暖機。 まだまだ絞れそうですが、慣らしが終わるまではここら辺でいきます。 次にアイドル調整。 スローニードルは、+2でちょうど良いみたいです。 メインが甘いのにアイドリングでも止まることなく絶好調♪ 115Sはレギュレータの調整ができないのですが、逆に迷うところがなくていいかも。 セッティングが決まったところで、スローから全開まで上げたり下げたりと1タンク回しました。 115Sは110Sに比べて、一番多く使う中速の安定性が抜群です! 110Sでは、レギュとメイン、スローをいいところにもっていくとどうしても中速でもたつきが出ます。 水平飛行していても体感できるくらいなので、スローフライトの時は飛ばしにくいです。 それが、115Sではまったくもたつきがなくイイ感じの空燃比を維持してくれます。 アイドリング回転数は、上空では2200rpm、着陸時には1800rpmに合わせました。 いよいよ明日は初フライト♪ 今夜はさっさと寝ます。 |
でも、4時に起きてしまう(^^;
こんな日はシミュに励もうっと♪ ぜんぜん話は違うけど、昨夜、仕事の合間に「Gantz」を観た。 けっこう面白かったけど、アニメ版と一緒だった(笑) そこそこだったので映画館で観てもいいかなぁって思った。 ま、行く暇はないけど・・・ |
- Joyful Note -
- Antispam Version -