5299474
2008年3月から趣味で始めたラジコンヘリ&飛行機の練習記録でしたが、
最近は視力が悪くなってあまり飛ばしていません(泣)
ドローン空撮や電動自転車でのサイクリングが多くなっています。
また、36年ぶりにバイクに乗り始めました。スクーターだけど(><)
ご意見、ご感想をお待ちしてます♪
「磐田ラジコンクラブ」会員募集中です! 一緒に楽しく遊びましょ♪ [飛行場の地図] |
|||
空に夢中(ラジコン、ドローン、電動自転車など)
今日は仕事なので5時から8時までの朝練だけ行って来ました。
まず、先週落として修理したT-REX450-1号機の調整をしたのですが、どうもエレベーターの動きがおかしいです。 点検の時には、サーボギャは欠けていなかったので、他に原因があるのか!? 何回か縦フリップをすると、突然固まってしまいます。 でも、その後すぐに復帰します。 今日の練習メニューはPFだけなので、どうせすぐに落とすし、落ちるまで飛ばすことにしました。 ノーコンになって自分の方に来ると怖いので、少し離して飛ばします(^^; 2フライト目から、クルクルとPFを練習しますが、2回回したところで、やっぱエレベーターがロック! エレベーターをグイグイを打ったらすぐに復帰したので、何とかリカバリー♪ で、また懲りずにクルクル〜 が、やっぱ、またエレベーターがロック!! 今度は復帰しないまま地面に激突しました(笑) 気を入れ直して、次はT-REX450-2号機。 こっちも修理したばかりなので、調整からです。 ピルエットレート、縦横フリップレート、ピッチの動き加減をいつもやっているシミュのヘリと同じくらいに合わせます。 2号機は調子イイので、問題なく練習できました。 正面→背面で一瞬止めて、またクルクル〜 各面でちゃんと水平になるようになったら、続けてクルクル〜 少しはマシになって来た様な気がしますが、まだまだタイミングがずれてます。 「ダウン」→「右」の時のダウン量が小さいのか「右」が早過ぎるのか・・・ 機体がしっかりと垂直に立つ前に回転している感じです。 ん〜〜、何度やっても難しいです。 2号機は落とさずに8フライトできて、8時には撤収しました。 T-REX450-1号機=2フライト(Eサーボ故障!?→墜落×) T-REX450-2号機=8フライト 最近、横チクやPFばかりをやっていると、リポがパンパンに膨れます(><) フライト時間も4分持たないし・・・ 地味練ばかりやっている時には問題なかったのですが、20Cの放電能力では限界を超えているのかもしれません。 そろそろリポのグレードアップを考えるかなぁ・・・ |
- Joyful Note -
- Antispam Version -