5451278
2008年3月から趣味で始めたラジコンヘリ&飛行機の練習記録でしたが、
最近は視力が悪くなってあまり飛ばしていません(泣)
ドローン空撮や電動自転車でのサイクリングが多くなっています。
また、36年ぶりにバイクに乗り始めました。スクーターだけど(><)
ご意見、ご感想をお待ちしてます♪
「磐田ラジコンクラブ」会員募集中です! 一緒に楽しく遊びましょ♪ [飛行場の地図] |
|||
空に夢中(ラジコン、ドローン、電動自転車など)
https://youtu.be/p5-cLw4sQVk
来週末に開催される「浜北飛竜祭り」のロケハンをしました。 会場全体の空域把握及び障害物の確認と撮影時の画角確認です。 風が強かったので、1回だけ飛ばしました。 |
![]() GW中に決行した、ビワイチ/Day1です。 天気は曇り、気温はずっと20℃以下で寒かったです。 寒さのために、途中で脚がしびれて大変でした。 当初予定していた「彦根城」と「龍潭寺」は前日に車で行っておいたので、その分だけ距離を短縮できました。 草津から長浜までの東湖岸は全行程でサイクリングロードが整備されていて、安全で走りやすかったです。 スタート直後の1km地点で気が付いた「免許証不携帯!」以外は順調な滑り出しでしたw 本日の走行は、65.9kmで終了♪ ![]() 3泊4日フルビワイチの2日目です。 長浜市から高島市今津まで走りました。 ビワイチでは一番のヒルクライム区間を通過しますが、大した標高もなくあっという間でした。 東湖岸と同様に、ほぼ全区間で自転車道が整備されているし、路面のルート案内も完璧! ただ、途中で雨が降りそうな空模様となり、当初予定していた「カシオペア主催の水上機大会」はパスしました。 楽しみにしていたのでとても残念でしたが、おかげで14km&2時間の行程短縮になり、チェックインの3時にはホテルに到着♪ このホテルは自転車をロビーで保管してくれるので、かなりありがたいです。 ただ、部屋は広いけど素泊りでも3万円超えの、ぶっちぎり宿泊料でした(><) チェックイン後30分もしないうちに雨が降って来たので、行程短縮はGoodな判断でした♪ 本日の行程は、かなり短縮したので53.1km。 2日間で120km(全行程の60%)を走り切って終了。 ![]() 3泊4日フルビワイチの3日目です。 高島市今津から大津市志賀まで走りました。 朝から生憎の天気で、R6では初めての雨走行となりました。 東湖岸からずっと走りやすかったビワイチですが、白鬚神社付近から大津市内に掛けては最悪でした(><) 車道の路肩は狭いし交通量も多いし、何よりもルート案内表示が少な過ぎて迷いそうになりましたw R6での雨中走行は思っていたよりも快適で、タイヤが滑る様なことはありませんでした。 少しだけ心配していたR6の防水性能についてもまったく問題なく、装備さえしっかりしていれば雨でも楽勝です♪ 予定よりも手前で良さそうなホテルを見付けたので、4時にチェックインしました。 休憩料金+宿泊料金ですが、昨日のホテルよりも格安でした。 本日の行程も、予定より短縮したので56.6km。 3日間で177km(全行程の85%)を走り切って終了。 ![]() 3泊4日フルビワイチの4日目最終日です。 今日からは、元号が令和に変わりました。 雨の中、交通量が多くてとても走りにくい大津市内を慎重に走りました。 予定していなかったのですが、ニュースで見た「近江神宮」にも立ち寄って御朱印を頂きました。 予定通りの石山寺でも御朱印です。 御朱印帳は妻のマイブームらしいですww ビワイチの南端「瀬田唐橋」を渡って東湖岸へ。 国体の時に母校の応援をした「琵琶湖漕艇場」も通りました。 そして、近江大橋の手前交差点・・・ 一週間後に悲しい事故が起きてしまった場所です。 「まさか、こんなところで」 失われた幼い命を思うと、残念でなりません。 心よりご冥福を祈ります。 ビワイチ最終日は、ザーザー振りの雨の中を24.3km。 雨でもR6はまったく問題なく、快調に走ってくれました。 4日間で206km、大きなトラブルや事故もなくフルビワイチを走り切りました♪ 草津の姉の家で少し休憩し、夕方には浜松へ帰りました。 すでに1300kmを超えたR6は、タイヤ、チューブ、チェーン交換のためにドック入りしました。 次回のロングライドはどこにしようか。 アワイチ150km? しまなみ100km? 隠岐イチ100km? 奥能登イチ200km? 走ってみたい所はいっぱいありますww |
ご無沙汰しております。長い間預かっていました、バンキッシュの修理が完了しました。お届けしますのでご連絡いただければ幸いです。
ありがとうございます!
5/5は飛行場に行く予定です。 よろしくお願いします。 |
- Joyful Note -
- Antispam Version -