で、6フライト目のPF練習中にトラブル発生!
ブワッという音がして、各舵のトリムがズバッとずれました!!
スティックの可動範囲内でコントロールできたので、何とか無事に着陸(ホッ)
降ろしてみてビックリ!
スタビが完全に片方に寄ってます(笑)
固定のイモネジが緩んだみたいですが、こんなことは長いヘリ歴(たったの2年)の間で初めてです。
よく確認してみると、固定ネジだけじゃなくてパドルのネジもしっかりと締まっていませんでした。
もしかしたら・・・この前スタビバーを交換した時に最後の増し締めを忘れたのかも!?
またまた、危うくメカトラで落とすところでした(^^;)
そうこうしているうちに雨がポツポツと・・・
雨雲の動きをネットで確認すると、大きな雨雲の固まりが通過中だったので、片づけをして一時休止です。
雨が降っている間、飛行場に来る時に見つけた「不法投棄」を片づけました。
カーペットが2枚と他もろもろ・・・
カーペットはまだきれいで、ヘリパットに使えそうなので利用することにしました♪
残りのゴミは消却して片づけ終了です。
そしてまた30分待って、やっと雨が上がりました。
続けて2号機での練習開始!
9時になってKさんが到着です。
KさんはF3Aフルスケール機なので、Kさん1回に僕が2回の交代で飛ばします。
5フライトしたところで、今度は少し大粒の雨が・・・
またネットで雨雲状況を確認すると・・・濃い雨雲が迫って来ています!
こりゃ本降りになる!!
さっさと片づけて10時に撤収しました。
T-REX-2号機=11フライト(スタビバー緩み!)
スタビーバーを見て申し訳ないと思いながら心の底から爆笑してしまいました。
無事着陸できてよかったですね♪
それよりフライト回数って紙に書き込んでいたんですね!!!
一日いてよくフライト回数を覚えてるなぁってずっと
関心してたんですよぉ〜
僕にはとても真似はできませんが(困)
今日も仕事なくて休みなのにこっちは雨雨雨(泣)
ちょっとでも飛行できてうらやましい限りです。
ちょっと嫉妬してます。
ビックリでしょ(爆)
急にブワッって大きい音がしますよ!
一度ゆるめに締めてお試しあれ♪
一日の記録は紙に書きますよ。
年寄りは物忘れが激しくてとても覚えてなんかいられません。
回数だけじゃなくて、気が付いたこととか、トラブルとか・・・
帰ってからまとめるのに役立ちますよ♪
たつやさん僕はその状況になるとリカバリーができないから
絶対にやめておきます(笑)
最近トラブルがやたらと増えてきてるような気がしますけど
ほんとネジ1本で墜落するからかなり慎重になってきてます。
紙に書くのはいいと思いますね〜
僕の場合家に帰って家族サービスしたりとかで
ブログ更新が次の日とかになっちゃうんですが
もう思い出すのに必死です(爆)
フライト回数はさっぱりわかりません!!!
思い出せないときは適当に・・・・・(困)
あっそれからまだ買えるお金はないですが一応
T-REX450SPORTSってのを狙ってますが
スーパーコンボってのはGP750+DS420
DS410Mが3個ついてるんです。
僕のやっぱGY520とサーボ(双葉の???)
サーボ3つ(双葉の???)にしてみようかなぁって思ってるんですがどうですかね〜?
SPORTよりPRO?
それとももっと安い互換性の機体?
でも説明書が日本語がないし・・・
どうしようか本当に迷ってます。
たつやさんてきになにがいいと思います(笑)
まったくあせりませんけどね(汗)
こんにちは。
僕はSPORTもPROも触ったことがないので分かりません(^^;)
450の位置付けをどこにするかで、どの機種を買うかが決まると思います。
僕の場合は、あくまで「舵の打ち方の練習」用なので、細かいところには拘っていません。
僕と同じ目的で買うのなら、部品が安く入る機種が良いですね。
最近ではSPORT、PRO用の安い部品も増えて来ましたが、まだまだV2の量にはかなわないと思います。
なので、やっぱりお勧めはV2かV2互換機かなぁ・・・
あと、機体の方はどうせ落とした時に部品を変えていくので安いにこしたことはないです。
それよりも最初からメカにお金を掛けた方が良いです。
ラダーは最低でも401+9257、お勧めは520+9257ですね。
って、僕はそれしか使ったことないので(笑)
あと、スワッシュサーボは65HBか65MGがいいですが、安い物ではコロナ等のメタルギャなら問題はないと思いますが使ったことはないです。
アンプとモーターは安い物でもそこそこは回るのでOKですよ。
ローターは慣れるまでは600円の木製で充分ですよ。
ただ、木製の場合は回転数によってトラッキングがずれるので覚悟は必要ですね。
たつやさんこんばんは。
今日落としちゃったんですね。
まずはご愁傷様ですぅ
でもSDXじゃないからお金もかからないし精神的にも♪
機体なんですが僕もV2とかもいいなぁとは思ったんですが
もう販売されてないですよね?
販売されてるんであれば買うんですが・・・
互換機は日本語説明書がないから1機目は無理のような気がします。
ジャイロはGY520+9257に決定で!!!!
スワッシュサーボもハイテックにします(笑)
ほんとまったくわからなくて言われたまんまで・・・
ローターは一応ヤフオクとか見てたら325mmのカーボンで1300円とかがあるから
木製はやめようかと(爆)
お金があればすぐ買うんですけどね〜
ヘソクリが作れません(泣)
またわからないことがあればまた教えてください。
おはようございます。
本家のV2ってもう売ってないんですか?
知りませんでしたが、さすがに古いですからねぇ(^^;)
V2の取説なら電子化した物があるのであげますけど。
ま、最初は本物の機体を買った方が良いのかもしれませんね。
僕も最初はFUNFUNで本物を買いました♪
超高かったけど、後で偽物の部品に替えていく時に本物との違いが分かって良かったのかもしれません。
今朝はずっと雨なんで待機中です〜(爆)