5112365
2008年3月から趣味で始めたラジコンヘリ&飛行機の練習記録でしたが、
最近は視力が悪くなってあまり飛ばしていません(泣)
ドローン空撮や電動自転車でのサイクリングが多くなっています。
ご意見、ご感想をお待ちしてます♪
「磐田ラジコンクラブ」会員募集中です! 一緒に楽しく遊びましょ♪ [飛行場の地図] |
|||
空に夢中(ラジコン、ドローン、電動自転車など)
終わっちゃいましたね。
なんと、伊藤寛規選手の3連覇!! やっぱすごいですねぇ。 地元浜松の選手が世界一なんて、嬉しい限りです♪ が、ヒロボーチームが勝てなかったのは残念でした。 ん〜〜、少し複雑な気持ちです。 でも、Ennio選手が3位表彰台、橋本学選手が5位は頑張りましたね! ヒロボーチームのみなさん、お疲れ様でした! |
![]() でも、また地震が来るかもしれないので5時半までは自宅で待機してました。 結局地震は来なかったのでさっさと飛行場へ。 いつもより遅目の6時に飛行場着、天気も風も最高です♪ 8時までの電動タイムは、T-REX450とReactorEPを1フライトずつ飛ばしました。 8時からはもちろんEXPLORERです! いよいよ大会まで1ヶ月になったので頑張って練習です! 最初の2フライトはほとんど無風状態だったので、逆パターンの練習をしました。 飛行コースは出来るだけ遠〜く!です。 逆パターンも風が良かったのでなんとか出来ました♪ 着陸はどっち向きでも大きな違和感はありませんでした。 その後は、途中で昼寝をしたりして逆光が眩しくなる3時過ぎまでひたすら練習、練習です。 今日は風が安定していて飛ばしやすかったので、コースも何とか目標の距離を維持できました。 3時過ぎからは、EVO-3号機で練習〜♪ 飛行機の合間に飛ばすヘリは、なんとなく新鮮で良いです(笑) 背面オートロやサイドアーチの練習をしました。 ついでに、練習の動画も・・・ヘルメットカメラです♪ 背面オートロはホールドに入れて着陸させるところまで出来ました! ただしホールドの回転数は、フリップ中の失速が怖いので高目の設定です(笑) これじゃ、ホールドに入れたとは言えないですが・・・気分は味わえます♪ サイドアーチもドキドキすることもなく楽勝にできるようになりました。 http://eyevio.jp/movie/292615 EVO-3号機で3フライトしたら、空が曇って来て太陽が隠れました!! またまた、EXPLORERに替えて練習しました。 6時前になったら雲が切れて眩しくなったので終了しました。 T-REX450=1フライト。 ReactorEP=1フライト。 EXPLORER=10フライト。 EVO-3号機=3フライト。 5月からFLASH、EXPLORERで始めたスポーツマンのパターン練習ですが、今日で123フライトになりました。 夏休み中だけでも24フライト飛ばしてます。 毎日続けて飛ばしていると、さすがに指が慣れて当て舵も上手くなりました(自分なりに)♪ うちのクラブの今月の格言「誰よりも練習する事。それが必ず自信になる。」 を忠実に実行しているのですが・・・(^^;) 残りあと4日、天気が良ければいいけどなぁ・・・ 体力がどこまで持つか・・・それが一番の問題です>< 昨日ホームセンターでスターターケースを買いました。 透明のプラBOXを使っていたのですが、日中スターター本体が熱くて触れないくらいになったのでアルミのケースにしました。 安くて丈夫でカッコイイし、熱くならないのでバッチリです(笑) |
- Joyful Note -
- Antispam Version -