5299877
2008年3月から趣味で始めたラジコンヘリ&飛行機の練習記録でしたが、
最近は視力が悪くなってあまり飛ばしていません(泣)
ドローン空撮や電動自転車でのサイクリングが多くなっています。
また、36年ぶりにバイクに乗り始めました。スクーターだけど(><)
ご意見、ご感想をお待ちしてます♪
「磐田ラジコンクラブ」会員募集中です! 一緒に楽しく遊びましょ♪ [飛行場の地図] |
|||
空に夢中(ラジコン、ドローン、電動自転車など)
![]() もちろん、14MZ専用。 PET樹脂+酸化チタンコーティングのフィルムなので、 そこら辺で売っている保護シールよりずっと丈夫です! しかも、光触媒を使った抗菌性♪ そこそこの厚さがあって位置決めしやすいので、超簡単に貼れました。 粘着力は強過ぎず&弱過ぎずで、空気だまりもできにくいし剥がすのも簡単そうです。 写真では分かりにくいけど、いい感じ〜ですよ♪ http://www.mamorukun.jp/ |
![]() 5時に起きて外を見ると、晴れてるっ!! 急いでお風呂に入って飛行場へ。 6時過ぎに飛行場着。 風はそよそよと東風、空は嘘のように青空! 雨なんかまったく降る気配なしです。 まず、ジャイロを乗せ換えたTarot450からラダーの調整。 テールのピッチスライダーの位置を測って組立ててあるので、ジャイロを替えてもトリムずれはありませんでした。 セッティングは1分で終わりましたが、Tarot450は久しぶりなのでもう少し遊んであげます♪ いつもの背面練習を4フライトして終了。 次はT-REX450のラダー調整。 T-REX450の方もすぐに調整できて練習フライト。 TarotもT-REXも401の時に比べてピルエットが楽〜♪ やっぱ、替えて正解だぁ。 ちょうど8時になったので、次はEVO-2号機。 こっちも520の調整ですが、すぐに終わりました。 ジャイロ感度が、どうした訳か611の時よりも上げることができました。 Normal=75%、ST1=60%、3D=55%。 フタバのジャイロでこんなに上げられたのは初めて・・・何でだろう?? 2号機も超久しぶりなので、しっかりと飛ばします。 東風が強くなって来たので、水平直線飛行が難しいです(><) ループもロールも西に流されます。 ここで少し、止めたままのロール(サイドフリップ)を練習することにしました。 ノーズを左に向けたり、右に向けたりでくるくるくるくると連続で回します。 ピッチ操作に慣れてくると、風に流されないようになりました。 でも、左右でプラスマイナスの加減が逆になるので難しいです(笑) 調子が出て来たところで、また上空飛行の練習。 さっきよりはだいぶマシになってきました♪ 4フライトしたら、少し飽きてきたので(^^;)、3Dモードに入れて正面背面のテールイン。 舵は気楽に打てるけど、まだ背面がヘたっぴーです。 5フライト目も背面の練習・・・が、ロール中に突然エンスト!! ドキッとしたけど落ち着いて・・・ホールドに入れて正面に戻し・・・ 風が強いので流されないようにダウンを強く打ちます。 かなりの前進オートロで何とか飛行場の中まで来ました。 降下速度は速いし!もう高度もないし!で、思いっきりフレア! 無事に生還でしました♪ こういうアクシデントにも慣れたのか、一瞬のことが落ち着いてできるようになりました(笑) ![]() サブタンクの出口でポッキリと折れてました。 こんなの初めてです。 ま、無事に降ろせたから良かったけど・・・ 東風が強くなって来たし、まだ2日もあるので10時過ぎで今日は終了にしました。 Tarot450=4フライト。 T-REX450=1フライト。 EVO-2号機=5フライト。 2号機のニードルセット。 26℃、49%、HS30%→1+3/4+3コマ戻し→49℃
少し仕事をしたら疲れて昼寝をしてました(^^;)
目が覚めてやることもないのでシミュ練習です。 1.PFもどき・・・いつまでたっても、1フリップに4舵しか打てません(>< ) 2.背面テールイン・・・円が小さくてその場ピルエットみたいで す(><) 3.正面テールイン・・・ま、そこそこかな?実機の方が簡単みたい。 4.横チク・・・じぇんじぇんだめ! 5.縦チク・・・んーまったくだめ!! http://www.youtube.com/watch?v=0WlDP9Ld_kw (Avioがメンテ中だったので今回はYouTubeです)
今日も5時過ぎに飛行場着。
どんよりと曇り空ですが、雨はなさそうです♪ まず、Tarot450で正面&背面テールインを練習ですが、2フライト目に問題発生!!! 背面でいきなりラダーがロックしてクルクルピルエット! なんか、ヘリでトラブルが多いです(><) ま、何とか無事におろして無傷でしたが・・・ テール周りを確認してみると、スライダーが完全にロックしてました。 シャフトが曲がったかな?? 原因追求は後回しにして2フライトで終了。 次はT-REX450で同じ練習を3フライト。 テールインは何の不安もなくできるようになりました♪ 8時になって、まずSDX。 相変わらず快調に飛んでくれます。 テールインもかなり低くできるようになりました。 SDXでは3フライト、バックロールや正面&背面バック旋回、バックループを練習しました。 初めての演技じゃないので不安はないですが、形がまだまだです。 お次は、FLASHでスポーツマン級の練習です。 初めてパターンを全部通してやってみました。 やっぱり、四角宙返りと逆宙返りがだめです。 それに、横風(東風)でのコース修正がまったくできてません>< 背面になった時にラーダーを打ち間違えるし、ラダーに気を取られるとエレベーターがフラフラするし・・・ そうこうしている内にフレームから外れるし(笑) 同じ練習を繰返し繰返し、6フライトしました。 午後になったら時々日が差して眩しくなりました。 逆宙のトップでラダーを打ち間違えたら、一瞬姿勢を見失って・・・危なかったです。 FLASHは断念して、次は再びSDX。 北を向いて飛ばせば眩しくないはずが・・・サングラスに太陽が反射してだめでした。 SDXも2フライトだけ練習して4時過ぎに撤収しました。 サイドフリップがだいぶ定位置で回せるようになりました♪ Tarot450=2フライト。 T-REX450=3フライト。 SDX=5フライト。 FLASH=6フライト。 SDXのニードル・・・27℃、51%、HS30%、1+3/4戻し、49℃ FLASHのニードル・・・27℃、50%、HS23%、2回戻し ![]() なんと、ハブのボルトが緩んでました(><) ボルトが緩んで、ブレードホルダーが抜け掛かって回らなくなって、で、スライドできなかったみたいです。 こんなトラブルは初めてです。 一応、T-REX450も確認したら緩みはありませんでした。 明日の天気予報も曇り。 またまた一日中飛ばせそうです♪ そうそう、今日のお昼頃、疲れが出て来たので「リポビタンDゴールド」を飲みました(笑) そしたら、なんと、シャキッとしました(爆)
今日は5時過ぎに飛行場着。
天気はなんとか持ちそうです♪ まず、テールハブの点検をしたTarot450からフライト。 ラダーの動きも良くなってバッリチです(当たり前) でも、またまたトラブルが・・・ピッチの動きが一瞬遅れます。 普通に飛ばしてる分には問題ないけど、ピッチ操作を大きくしてバンッって止めようとすると遅れてます。 降ろして点検してみたら、シーソーのボルトが緩んでいました! 昨日に続き、何てこった!です(><) どうも点検がおろそかになってます。 ボルトを締め直しての2フライト目は快調でした♪ 8時からは、まずSDX。 落さない様に、できる演技を色々とやって1フライトで終了です。 風が南に変わったので、次はFLASHでスポーツマン級を練習です。 やっぱり、四角宙返りと逆宙返りが上手くできません。 シミュでもっとラダーの打ち方を練習しないとミス打ちばかりです。 高度が高い時のミス打ちは、姿勢も見難いので致命傷になります。 FLASHは2フライトで終了して、次は気分転換にEVO-3号機です。 最近やっと、飛行機とヘリを混ぜてフライトできるようになりました♪ もうロールの時にエンコンを下げたりしませんvv 3号機を始動しようとしたら、1つ目の問題発生! プラグブースターがヘッドと接触してました。 燃料チューブをかぶせてあったのですが、振動でずれてしまったみたいです。 やっぱり収縮チューブで固定しないとだめかな。 何とか始動して、離陸エリアへ・・・で、また問題発生!! ローター回転を上げていって、浮上する直前にノーコンになって横倒しになりました(><) いきなり、メインローターがバチバチっ! あっという間の出来事で、唖然としてエンコンを下げることもできませんでした(泣) ピットに戻って点検してみると・・・エレベーターサーボが動きません。 よく見ると、受信機のエレベーターコネクターが抜け掛かってました(><) 始動の時に、必ずピッチを動かしてチェックするのですが・・・その後に導通しなくなったみたいです。 浮上する前で良かった!と思った方がいいのかな!? 予備のローターに交換して、ヘッド周りのダメージを確認。 マストとスピンドルくらいは覚悟していたのですが、揺れや振動もなく問題なしでした。 ラッキー♪ ポカミスでしたがローターだけで済んで、やっぱり、不幸中の幸い・・・だよね。 離陸前のトラブルだったので「墜落」にはカウントしません(笑) 午後からは西風が強くなり飛行機は無理そうなので、調子が戻った3号機ばかり飛ばしました。 背面とサイドフリップの練習を7フライトやって5時前に撤収しました。 Tarot450=2フライト。 FLASH=2フライト。 EVO-3号機=7フライト。 FLASHのニードル・・・HS23%、2回戻し。 EVO-3号機のニードル・・・27℃、47%、HS30%、2回戻し。 毎週毎週3連荘だとさすがに疲れます。 今日も「リポD」のお世話になりました(^^;) |
- Joyful Note -
- Antispam Version -