5322565
2008年3月から趣味で始めたラジコンヘリ&飛行機の練習記録でしたが、
最近は視力が悪くなってあまり飛ばしていません(泣)
ドローン空撮や電動自転車でのサイクリングが多くなっています。
また、36年ぶりにバイクに乗り始めました。スクーターだけど(><)
ご意見、ご感想をお待ちしてます♪
「磐田ラジコンクラブ」会員募集中です! 一緒に楽しく遊びましょ♪ [飛行場の地図] |
|||
空に夢中(ラジコン、ドローン、電動自転車など)
堕ちちゃったのね〜〜(汗)
でもこないだの私の700のほうが激しいですよ! ラダーコントロールロッドがマストに2回転まきついてましたから(笑)
ラダーコントロールロッドが何でマストに巻き付くんだろう!?
相当激しかったんですね(笑) 墜落した時の被害の程度は、運と言うか何と言うか・・・その時の状況によって天と地ほどの差がありますね。 3Dやってると落ちるのは仕方ないけど、やっぱ辛いです。
練習用にT-Rexを買おうかと思っていますが、どう思います?
どうでも・・・なんて言わないでね(笑) 450だとあまりにも小さ過ぎるし、600だとパーツが割高かなとも思うけど、500あたりはどうなんだろう。 シミュでできるようになったマニュを、50でやる前段階で試す目的だから450がいいのかな? さらっと見てまわったけど、仕様がいっぱいあってチンプンカンプン。 いったいどの品番を買えばいいんでしょうか?
まいどさま〜
450と500ですか・・・安定感なら500ですが、コスト優先なら断然450ですね。500は600とほぼ修理代金が一緒です。まず、ローターが最低で6〜7000円なのでw その点、450なら1300円のウッドローター(バカに出来ないくらい飛びます)から選べますからね。ただ、全ての技のやり易さを考えたら500ですね。ほぼ50クラスと同じことができますし、大きさも見やすいです。墜落時のコストですが、450で1墜落5000円以内、500だと10000円以内ってところで倍くらい違います。450を買うなら迷わずSEV2を買ってくださいね。後からパーツを交換することもないですし、結局安くつくと思います。あと450でいろいろやることで、技の完成度が上がると思いますよ。50だと楽にできることでも450だとさらに腕がいりますからね。つまり450で出来るようになれば、50だと楽勝になっちゃいます。ぜひ飛ばしてみてください。
えーじさん、こんばんは。
コストを考えて、450を買ってみます。 SEV2ですね。早速、検索! これで、僕も殿堂(電動)入り!だぁ(笑) |
先日届いた、スカディEVOフリースタイル仕様。
コツコツと組立てて、やっと完成間近!になったが、 ヒロボーからリコールの電話が掛かって来た。 スワッシュに問題が発生したらしい。 すぐにヘッドをバラして送った。 戻って来るのを待てないので、以前にオークションで落したクイック製のスワッシュを付けた。 あっ、でも、肝心なプロポが戻って来ないことにはどうしようもないか。
あれ、まだプロポ直ってないんですか?
1週間以内で直ってくるんですけどね〜
えーじさん、こんちわ。
今日、やっと帰って来ましたよー♪ 修理内容は、メイン基板の交換! 修理費用は、53000円!!!とビックリ! でも、今回は保証でやってくれましたvv さすがに、データは真っ白け。 カードにバックアップしておいて良かったぁ。 これで週末は練習に励むことができます! |
- Joyful Note -
- Antispam Version -