5138327
2008年3月から趣味で始めたラジコンヘリ&飛行機の練習記録でしたが、
最近は視力が悪くなってあまり飛ばしていません(泣)
ドローン空撮や電動自転車でのサイクリングが多くなっています。
ご意見、ご感想をお待ちしてます♪
「磐田ラジコンクラブ」会員募集中です! 一緒に楽しく遊びましょ♪ [飛行場の地図] |
|||
空に夢中(ラジコン、ドローン、電動自転車など)
先日、空撮した「鳥人間コンテスト」出場機の練習風景です。
静岡理工科大学「Sky Traveler」 https://youtu.be/NCLq66LoDX8 |
LITCHI が VerUp したので、さらっと飛ばして来ました。
Waypoint の Point 間で速度を設定することができるようになりました。 ま、今までもスティックで速度は変えられたので、大したメリットはないかも!? それよりも、何度かの VerUp で Track mode の性能が格段に向上しました! 特に Track-OBIT は便利なので本番でも使えるかも♪ あと、裏ボタンC1,C2 に長押しコマンドが設定できるようになりました。 いろいろ割り当ててみたら、これが結構使えるww https://youtu.be/IEapA4UDUlE |
![]() 目的はFBグループ仲間との情報交換会と飛行訓練に参加するためですw 往路は、途中で何度も休憩を取りながら走ったので片道6時間半も掛かりました。 宿泊は、金、土曜日共に淡路島の南端にある「南淡路ロイヤルホテル」でした。 岬の高台に位置する高級!?ホテルで、部屋は広く部屋からの眺めも最高に綺麗でした。 土曜日は有志が集まっての飛行訓練、夜は総勢27名での情報交換会を行ないました。 遠くは北海道や九州鹿児島からの参加者もあり、全国的でとても有意義な会議となりました。 日曜日はあいにくの雨でしたが、全員参加で北淡震災記念館の視察と雨の止み間を縫っての飛行訓練でした。 帰路は一部の区間で渋滞が発生していたため約7時間掛かりました。 2日半での総走行距離は930kmで少し疲れましたが、何よりもFBでしか知らなかった友人に会うことができて良かったです。 動画はPhantom3/Pで空撮した1時間半の映像データを5分にまとめました。 今回は僕としては珍しく、HMDは使わずに目視とタブレットの画面の確認だけで飛ばしました。 なお、すべての場所について許可を得て飛行しています。 今回の会議のために1ヶ月前から準備をして頂いた幹事さん、そして参加された皆さん、本当にお世話になりました。 またいつか再会できることを願っています。 ありがとうございました! https://youtu.be/vnhMsoK7cCc
兄さんの動画 いつも楽しみにしています。
画像も綺麗だし編集も そんだけー
おっ、たみさんお久しぶり〜♪
目も見えないしこの歳でシングルは飛ばせないし、仕方なくと言うか、自然とマルチで遊んでます(^^; マルチは見失っても落ちないから楽チンだよww ほめてくれてありがとー♪ |
ラジコン仲間と愛知県豊田市稲武町にある「井山展望台」に行って来ました。
標高1200mの山頂には風力発電所があり、愛知県と静岡県の山々を見渡すことができる絶景なポイントです。 サーマルグライダーを飛ばすにも絶好の場所で、晴れていれば麓からのサーマルがガンガン来そうです。 また、山頂全体が草原になっているので着陸も楽チンです。 今日は生憎の天気でしたが、それでも時々ガツンとしたリッジが入り、みんな易々とソアリングしていました。 僕はグライダーは持って行かなかったので、風があったもなくてもどこでも飛ぶ Phantom3 を4回飛ばしましたw 今日のフライトテーマはノーズインサークルです。 ラダーとエルロンの複合舵に加えて、スロットルスティックで上昇&下降をしながらカメラのチルト操作をしました。 僕は空撮をするのに2オペはやったことがないので、すべて自分一人で操作しなくてはいけません(^^; 人の上やすぐ近くを飛んでいますが、山頂にいるのはすべて了解済みのラジコン仲間です♪ 今度行く時は、ぜったいにグライダーを持って行きます!! https://youtu.be/v6d0JLHE8C0 |
- Joyful Note -
- Antispam Version -