5108383
2008年3月から趣味で始めたラジコンヘリ&飛行機の練習記録でしたが、
最近は視力が悪くなってあまり飛ばしていません(泣)
ドローン空撮や電動自転車でのサイクリングが多くなっています。
ご意見、ご感想をお待ちしてます♪
「磐田ラジコンクラブ」会員募集中です! 一緒に楽しく遊びましょ♪ [飛行場の地図] |
|||
空に夢中(ラジコン、ドローン、電動自転車など)
今日は日の出が一番遅い日です。
明日からは少しずつ早く日が昇ることになりますね♪ でも最低気温は今月末頃なので、まだまだ寒くなりそうです。 今日の動画は、日曜日にオートパイロットで飛ばしたものです。 テストなのでターゲットはテキトウで、コースもテキトウにエリアを一周しています。 例によって上空は10m/s以上の強風なのでブレブレ映像です(^^; 今回の映像ではDashWareのGAUGEを2点新作しました。 まず、飛行軌跡のマップ内で動く機体を改良して、機首が向いている方向に回る様にしました。 あと、カメラのチルトアングルを写真と数値で表示させました。 この2点のGAUGEはちょこっと苦労したかなーww それから、BGMには何年か前に自分で作曲した「風になる」という曲を使いました♪ 今夜は35年来の付き合いになる友人の父上が亡くなったので通夜に行って来ます。 https://youtu.be/c5Nkt68ezww |
![]() すでに西風が強くなり始めてました。 Ayuler175CDIでF3Aの練習を2回飛ばしたところでビュービューになり終了。 その後は先週に続き「LITCHI」のテストフライト。 今日のテーマは「FocusPOI」です。 「FocusPOI」機能では、予めセットしたターゲットポイントにカメラを向けながら「WayPoint」飛行します。 ターゲットの位置と高度をセットすると、機体の向きを変えながらカメラのチルトまで自動です。 テスト動画では、滑走路の高度1mをターゲットにセットして、ジグザグに高度を変えるWayPointで飛行しました。 ログデータ表示のDashWareにもGAUGEを追加しました。 今回のGAUGE追加で、僕が表示させたいデータすべてを網羅しました♪ https://youtu.be/7QlRbZXw6ZI |
Phantom3でオートパイロットのテスト飛行をしました。
昨年12月に公開となった「LITCHI for iOS」です。 これまでにも「DJI GO」をはじめ「AUTO PILOT」「Phantom Flight」「FPV CAMERA」のアプリでオートパイロットを試したことはあるのですが、巷の評価通り「LITCHI」が一番使いやすいですね。 フライトログでBATTの各セル情報が見ることができることも嬉しいです。 8回飛ばして色々なパターンを試しました。 動画はその中で一番長く飛んだフライトです。 高度200mまでゆっくりと上昇させたいるためにエリアの南北2000mを目一杯使い、飛行場から浜北大橋まで高度30mで行き、そこからエリアの南端にある高圧線の鉄塔を目指しました。 せっかくなので、DashWareにGaugeを作って乗せてみました♪ ただ、とんでもない強風だったので、P3でも映像はブレブレです(^^; https://youtu.be/nXpP30jGUfk
冬休み最後のフライトです。
もちろんPhantom3で天竜川上空〜ww 高度100mまで上昇してから、横移動だけでエリアを一周してみました。 風が強かったので、決めたラインから外れない様にするには、エルロンだけでなくエレベーターやラダーも打ち続けないといけません。 特にゆっくりとノーズインで旋回する時は、左親指がつりそうになりました。 10分間もジーっとそーっと同じ操作をするのは大変でした。 たまにはこういう練習もありかなーなんて思ってます♪ https://youtu.be/32xbaO7_toE |
- Joyful Note -
- Antispam Version -