5139253
2008年3月から趣味で始めたラジコンヘリ&飛行機の練習記録でしたが、
最近は視力が悪くなってあまり飛ばしていません(泣)
ドローン空撮や電動自転車でのサイクリングが多くなっています。
ご意見、ご感想をお待ちしてます♪
「磐田ラジコンクラブ」会員募集中です! 一緒に楽しく遊びましょ♪ [飛行場の地図] |
|||
空に夢中(ラジコン、ドローン、電動自転車など)
![]() 地上の風速は6-8m/s、上空200mでは11-12m/sでした。 風上に向かう時は10キロそこそこのスピードしか出ませんが、風下に向かう時は65キロでしたw 今日の主な目的は、強風時のGoHomeです。 仕様上は分かっていることなのですが、自分の目で確かめたかったのです。 無風時のGoHomeスピードはおおよそ9.5キロですが、強風時にはどうなるのか? 通常、風下に向かって飛ばしてGoHomeで帰ることは考えられないので、風下に向かってのGoHomeだけ試しました。 結果は、無風時よりも少しスピードアップして10.5キロでした。 ちなみに、風速12m/sの上空でATTI-modeにすると当然12m/s(43キ)のスピードで流されます。 ということは、風下に向かってGoHomeにすると、無駄なパワーを使ってブレーキを掛けているということになります。 しかも30キロ分のブレーキなんだから、かなり大きなパワーロスです。 今日のテスト結果から言えることは、風速3m/s以上の場合、自分で操縦するよりもGoHomeの方がバッテリーを消費するということです。 ただそれだけwww
今日の動画は・・・いつもの天竜川です(^^;
P3Pで空撮する場合の一般的な限界風速8m/sでした。 映像は揺れますが、飛ばした感じはもっと強くても撮影はできそうです。 河原の雑草も紅く色付いていました。 ただの枯れ草かもww 今日は枯れ草が主役なので、空はありません♪ 時々ATTI-modeにすると、アッというまに流されます。 https://youtu.be/pVJMBkzqklU |
先日の屏風岩空撮映像にフライトログを重ねてみました。
https://youtu.be/YnTVoLaLi_s
今日の動画もちょこっとトライです。
先日の夜間飛行にログデータを重ねてみました。 前回は単位等々いい加減だったのですが、今回は自分が必要なデータだけに絞って単位も合わせました♪ あれ?高度表示がずれてる??ww https://youtu.be/MgcAeG82fLM
先にアップした動画に不具合がありました。
SPEEDが大気速度になっていたので対地速度も追加しました。 ついでにMAPも入れてみました。 にしても、田舎の夜は暗いww https://youtu.be/LP6tkouOToU |
- Joyful Note -
- Antispam Version -