5451205
2008年3月から趣味で始めたラジコンヘリ&飛行機の練習記録でしたが、
最近は視力が悪くなってあまり飛ばしていません(泣)
ドローン空撮や電動自転車でのサイクリングが多くなっています。
また、36年ぶりにバイクに乗り始めました。スクーターだけど(><)
ご意見、ご感想をお待ちしてます♪
「磐田ラジコンクラブ」会員募集中です! 一緒に楽しく遊びましょ♪ [飛行場の地図] |
|||
空に夢中(ラジコン、ドローン、電動自転車など)
https://youtu.be/m6msJHUjOgk
初心者が対面で離陸するのは危ないからやめましょう。 砂の上から離陸すると巻き上げた砂がモーターに噛むのでやめましょう。 マルチコプター(ドローン)で人を追い掛けるのは危険なのでやめましょう。 って、冗談ですww にしてもうまいですね!合成が♪ |
国交省に届けを出して、クラブで管理しているところがほとんどです。
周辺住民とうまく付き合いながら、絶対に事故を起してはいけない!と、 安全管理や騒音、環境整備に気を配りながら運営しています。 「問題が発生したら即時閉鎖」 という、緊迫した条件の下で使用可能となっているのが、従来からのラジコン飛行場です。 そういった歴史的背景により、容易には初心者を受け入れないクラブが多いのは確かです。 特に、マルチコプター(ドローン)の場合は、その飛行目的や内容の違いにより 従来からのラジコン愛好家にはなかなか受け入れられないのでしょう。 でも、マルチコプターも飛行機もヘリも、一般市民から見たら同じラジコンです。 一旦事故が起きれば、世間からは同じ様に煙たい目で見られます。 航空法が改正されて飛ばす場所が制限されれば、個人で練習する場所は限られてしまいます。 十分なテストや練習をしないで飛ばせば誤操作による事故は増え、いづれ重大事故にもつながるでしょう。 ここからは僕個人としての考え方ですが、 既存のラジコンクラブは、マルチコプターをもっと受け入れるべきだと思います。 また一方で、趣味としてのマルチコプターのフライヤーは、タダで練習することだけを考えず、 興味がなくても、従来の空モノラジコンを理解して共存すべきではないか? 一見、どこででも飛ばせるマルチコプターでも、信頼性確認のためのテストフライトや操縦練習には、それなりに安全で広い場所が必要です。 クラブに入ることを拒んで、ゲリラ的に好き勝手な場所で飛ばすことには限界があると思います。 クラブに入れば会費が必要です。 飛行場を維持するためには、草刈りやゴミ拾いも必要です。 他のクラブ員との面倒な?人付き合いも必要です。 でも、それ以上に得られるメリットの方が多いと思います。 既存のラジコンクラブも、マルチコプターだけしか飛ばさないフライヤーも、 お互いに将来のことを考えて、同じ「空モノラジコン」として同化していく時期なのではないかと思います。 業務としてマルチコプターを飛ばす会社は、設備とシステムが整った本格的な専用飛行場を借りるべきだと思います。 |
https://youtu.be/6NGgQgOGhgQ
今日の動画は、本日、応援に行って来た後輩のレースです♪ 今大会では、佐世保高専ボート部の後輩がダブルスカルに出場します。 S松田尚太郎とB富川宗一郎です。 本日(9/27)2名が出場した少年男子ダブルスカル・予選C組のレースをコンデジで撮影しました。 500m地点からの手持ちズーム撮影なのでブレブレです(^^; レース結果は、スタートでトラブルがあったらしく惜しくも3位と3秒差の4位でした。 500m地点ではほとんど並んでいたため、スタートトラブルがなければ・・・ 本日のレースで準決出場を決めることはできませんでしたが、 明日開催される敗者復活戦では、きっと準決枠を勝ち取ることでしょう。 明日からのレースを観戦&応援できなくて残念ですが、どこまで勝ち登れるか楽しみにしています! |
![]() 空気が重いのか!?今一でしたw エンジンルームは相変わらず燃料でベタベタになるし(><) 燃料配管、チェックバルブ、ヘッドカバーは換えてみましたがダメでした。 来週はクラブ対抗なので、それが終わったらオーバーホールです。 明日も練習したいところだけど、母校のボート部が国体に出るので琵琶湖まで応援に行きます。 話は変わって、F3Aは来年からP17ですね。 やっと覚えたP15なのに・・・(^^; 練習を始めるのは県連の大会が終わってからですが、 ボチボチと資料集めをしています♪ P17パターン詳細&解説 http://www.nzrcaa.co.nz/wp-content/uploads/2015/06/F3A-P-17-F-17-Schedule.pdf http://homepage2.nifty.com/F3A/P-17yaku.pdf http://homepage2.nifty.com/F3A/P-17ares.pdf http://homepage2.nifty.com/F3A/P-17siro.pdf http://www.fegaer.org.br/?p=867 デモフライト https://youtu.be/eKZ40F6F_7I https://www.youtube.com/watch?v=0S8Qm2t5s9U https://www.youtube.com/watch?v=DYgSTBGbLVo |
- Joyful Note -
- Antispam Version -