5451238
2008年3月から趣味で始めたラジコンヘリ&飛行機の練習記録でしたが、
最近は視力が悪くなってあまり飛ばしていません(泣)
ドローン空撮や電動自転車でのサイクリングが多くなっています。
また、36年ぶりにバイクに乗り始めました。スクーターだけど(><)
ご意見、ご感想をお待ちしてます♪
「磐田ラジコンクラブ」会員募集中です! 一緒に楽しく遊びましょ♪ [飛行場の地図] |
|||
空に夢中(ラジコン、ドローン、電動自転車など)
![]() これまでのジンバルでは、強度UPのために、まず最初にカーボンのマウントプレートをジュラルミンで作り直しましたが、 A10-3Hでは最初からジュラルミン製(A2017)だったので手間が省けました♪ GoProのホルダー含めてカーボンは一切使われておらず、すべてがジュラルミンのCNC加工品です! これなら耐振動強度も十分ですね。 驚いたのはGoProへの配線がすっきりしていることです。 他社の360度3軸ジンバルではYAWモーターのみスリップリングを用いているのに対して、A10-3HではTILT、ROLLモーターもスリップリングです!! 従って、GoProへの配線はカメラホルダーからTILT、ROLLモーターを経由してマウント上面までつながります。 マウントプレートより下側には一切配線が露出しないレイアウトです。 ARRIS-CM3000Proでもかなりすっきりしていると思っていたのに、A10-3Hはさらにその上を行きますね。 今回のモニターテストでは配線を容易にするためR650Xに載せる予定ですが、現在載せてあるARRIS-ZHAO-YUNとワンタッチで交換できるようにしたいので、ZHAO-YUNの上側マウントプレートにA10-3Hの上側マウントプレートを直付けできる様に加工が必要です。 毎度のことですが、マウントプレートのアダプターを作る際に、実寸測定するのはけっこう面倒です。 どこのジンバルメーカーにも言えることですが、マウントプレートのレイアウト図をぜひ公開して欲しいものです。 ![]() 配線をすればセットアップ完了です♪ HERO4を載せてみたのですが、ROLL方向の静バランスがずれてます(><) 基本は中立!なのですが・・・こういう設計思想なのかな? とりあえずはこのままでテストするつもりです。 と、その前にVIDEO-OUTのピン配線を作らないと。 こういう必須部品は同梱して欲しいですね(^^; ![]() コントローラーは、トッププレートまで配線が届かないのでマウントプレートの下側に両面テープで貼り付けました。 ジンバルのコントロールはパラレル接続なので、YAWのモード切替とReturnHome、TILTのコントロールが可能です。 アシスタントソフトにつないで一通りのパラメータを確認後、デフォルトを保存しました。 しばらくはデフォルトのままでテストしてみます。
机上で動かしてみました。
3セルリポですが・・・ 保持力が今一(><) http://youtu.be/ndk2MyZYPpw
http://youtu.be/48GGsThfwCc
R650XにX-CAM A10-3Hを乗せて、雨の合間に初フライトしました。 今回の様にそーっと飛ばす分には、ジンバルのスタビが良い仕事をしてくれてます。 が、ダンパーの設定が合っていないため、機体の振動がもろに伝わりました(><) でも、A10-3Hのゴムダンパーは他機種よりも小さくて容量が不足気味。 どこまで調整し切れるのか不安になります。 わざわざ小さなゴムじゃなくても普通サイズで良いと思うんだけど・・・ 次回は飛行場で走らせてみます♪
昨日、夕方に飛ばして来ました。
ウェイトでROLLのバランス取りをして、ダンパーのガタを抑えるためにM5ボルトを通しました。 思いっきり走らせてみたかったので、フライト場所は天竜川の河川敷グランドです。 飛ばしてみた結果・・・ ダンパーのセッティングがまったくダメでした。 ボルトのガタ取りも効果がなくて撃沈です。 微振動が映像に出てしまって、全体的にボケてしまいます。 ROLLのウェイト効果はバッチリでした。 かなり荒っぽく旋回してもROLLがずっこけることはありませんでした。 あと、気になるのはFOLLOW-MODE時のYAWコントロール。 特に旋回時に目立つのですが、動きがカクカクして滑らかではありません。 全体の微振動が悪影響を与えているのかな?? ジンバルのパラメーターをいじる前に、ダンパーセットを決めないと先に進めませんね(^^; http://youtu.be/kU_MiUBazWY?list=UUbgufTdBBsnUCqLeCLgX9wA ちなみに、今の重量&こんな飛ばし方で16分ピッタリ(6S6000、25%残)でした。 |
一番重要な大会日程が決まりました。
僕に関係ありそうなのは以下の通りです。 中航連春季大会:4/19 静岡県連春季大会:5/24 フタバ杯:7/初旬頃?? 静岡県連秋季大会:11/1 中航連クラブ対抗:11/7、8 で、問題は5/24!! 5/22〜5/24はマルチコプターの静岡オフが決まっているため参加できません(><) |
- Joyful Note -
- Antispam Version -