5299562
2008年3月から趣味で始めたラジコンヘリ&飛行機の練習記録でしたが、
最近は視力が悪くなってあまり飛ばしていません(泣)
ドローン空撮や電動自転車でのサイクリングが多くなっています。
また、36年ぶりにバイクに乗り始めました。スクーターだけど(><)
ご意見、ご感想をお待ちしてます♪
「磐田ラジコンクラブ」会員募集中です! 一緒に楽しく遊びましょ♪ [飛行場の地図] |
|||
空に夢中(ラジコン、ドローン、電動自転車など)
![]() で、隣国から小包が届きました♪ STOの手持ち3軸ジンバルとモノポッドです。 モノポッドは1.3mなので、比較的低い所用です。 あと、2mのリモコンユニット。 リモコンユニットはMicroUSBで、さらに延長させることが簡単です。 先日買った10mの吊り竿に取り付けても、手元でチルト操作ができます。 手持ち3軸ジンバルはFeiYu-Tech等各社から色々な物が出ていますが、機能的にはどこも大差ありません。 今回はずっこけた時の復元性を重視してSTOを選択しました。 手持ちジンバルは、山の中や屋根の点検用にと思っていますが・・・果たして使えるか??ww ![]() このモニターは5.8GダイバーシティRXを内臓しています。 もちろんHDMI入力付きです。 5.8GのFPVについては、むかし取得していた3アマ免許が役に立ちました。 業務では使えませんが、趣味としては開局申請したTXとの組合せに限り合法で使えます。
http://youtu.be/7Dh1pzbD2mU
さっそく動かしてみました。 載せたのはHERO3+LCDモニターです。 期待通りの動きと復元性でした♪ リモコンも快適です。 |
![]() http://youtu.be/mPh4CyoWZX4 テストではぐっと我慢してww、ゆっくり&まっすぐ飛ばしました♪ まだ硬過ぎるみたいでピクついてますね(><) がくっ。 その後でSDX-3号機を2フライト。
「空飛ぶものは、必ず落ちる。」
肝に銘じて、諦めて飛ばしてます。 けど、周りに迷惑を掛けない様に 注意はしてます。
(爆)
|
捨てないで下さい。どうしても欲しい!!
|
- Joyful Note -
- Antispam Version -