5299905
2008年3月から趣味で始めたラジコンヘリ&飛行機の練習記録でしたが、
最近は視力が悪くなってあまり飛ばしていません(泣)
ドローン空撮や電動自転車でのサイクリングが多くなっています。
また、36年ぶりにバイクに乗り始めました。スクーターだけど(><)
ご意見、ご感想をお待ちしてます♪
「磐田ラジコンクラブ」会員募集中です! 一緒に楽しく遊びましょ♪ [飛行場の地図] |
|||
空に夢中(ラジコン、ドローン、電動自転車など)
![]() 今日は、早朝から穏やかな風でした♪ 指慣らしのPrimusEPPでは、アクロ練習ではなくスローなスポーツマンをやってみましたww 舵角が大きい分、なかなか難しいです。 でも必要以上に打たない!練習には最適かも!? 7時半からお昼までは、Astral-XでひたすらP15の練習! 今年のパターンになってから上の方ばかり見上げるので、フライトする度に腰が痛くなります(><) お昼からは、R650Xのテストフライト! 樹脂製折りペラの効果を検証しました。 メリット・・・音がかなり静か。 デメリット・・・舵の効きが甘くなり、クイックな動作が遅れる。 期待していた対振動対策については、思っていたほどの効果はありませんでした。 でも、音と飛びっぷりからすると、空撮に限ってはカーボンより良い感じがします。 PrimusEPP=4フライト Astral-X=8フライト R650X=6フライト 合計=18フライト R650Xのフライト数がちょうど200フライトになりました♪ ちなみに、R650Xは200フライトして一度だけ落としました(笑) http://www.aikat.jp/cgi/sky/joyful.cgi?list=pickup&num=4328#4328 この墜落は自分の目測間違いが原因で、機体自体のトラブルではありません。 機体は、まったくノントラブルで快調です♪ |
![]() 防水ケースタイプではなく、本体その物が30mの防水仕様になっています。 2000mAのバッテリー内臓で5時間の連続撮影が可能です。 重量はGoProのケース付よりもかなり軽くて122g! 値段はお手頃の89ドルでした。 動画のスペック的にはHero3と似た様なものですが、何せ中国製なので真偽のほどは分りません(^^; http://www.aliexpress.com/snapshot/6025738068.html
HERO2と比較してみました。
やはり、映像も音声もビットレートが低いですね。 フォーカスも甘いです(><) HERO2 ------------------------------------------------------------------- ビデオストリーム ------------------------------------------------------------------- コーデックの種類 : Advanced Video Coding (H.264) (AVC1) 画像サイズ : 1920 x 1080 (16 : 9) 平均ビット転送率 : 19.98 MBits/Sec フレームレート(FPS) : 30.00 Frame/Sec ------------------------------------------------------------------- オーディオストリーム ------------------------------------------------------------------- コーデックの種類 : AAC(Advanced Audio Coding) (0x00FF) ビット転送率 : 128.00 KBits/Sec サンプリングレート : 48,000 Hz チャンネル数 : 1 Channel (MONO) 再生時間 : 00:09:32 (572 Sec) ------------------------------------------------------------------- AC13 ------------------------------------------------------------------- ビデオストリーム ------------------------------------------------------------------- コーデックの種類 : Advanced Video Coding (H.264) (AVC1) 画像サイズ : 1920 x 1080 (16 : 9) 平均ビット転送率 : 15.67 MBits/Sec フレームレート(FPS) : 30.19 Frame/Sec ------------------------------------------------------------------- オーディオストリーム ------------------------------------------------------------------- コーデックの種類 : AAC(Advanced Audio Coding) (0x00FF) ビット転送率 : 64.00 KBits/Sec サンプリングレート : 44,100 Hz チャンネル数 : 1 Channel (MONO) 再生時間 : 00:02:13 (133 Sec) ------------------------------------------------------------------- |
- Joyful Note -
- Antispam Version -