5451280
2008年3月から趣味で始めたラジコンヘリ&飛行機の練習記録でしたが、
最近は視力が悪くなってあまり飛ばしていません(泣)
ドローン空撮や電動自転車でのサイクリングが多くなっています。
また、36年ぶりにバイクに乗り始めました。スクーターだけど(><)
ご意見、ご感想をお待ちしてます♪
「磐田ラジコンクラブ」会員募集中です! 一緒に楽しく遊びましょ♪ [飛行場の地図] |
|||
空に夢中(ラジコン、ドローン、電動自転車など)
![]() 先月のNeoStage(予備機)に続き、今回は本番機のContra-NeoStageが燃えました(><) 最後の演技(アバランシュ)の上昇中、突然停止しました。 すぐに降ろし始めたのですが、わずかに滑走路まで届きませんでした。 コントラだとプロペラが止った時の抵抗がすごくて、完全に目測を誤りました。 降下中に一瞬炎が上がり、真っ黒い煙が出始めました。 最後はフルアップで草の上に不時着。 すぐに駆け付けてキャノピーを開けると、アンプが燃えていました! すぐに田上会長が消火器で消し止めたので、機体や枯草に燃え移らなかったことが幸いです。 ありがとうございました♪ 脚も折れずに済んだので、機体は外観上何とか無傷で助かりました♪♪ アンプは完全に燃え切っていましたが、モーターやLiPoは外周が焦げているだけです。 ただ、配線類は解けているので、受信機を含めてサーボ以外のメカはすべてダメみたいです。 金銭的被害&精神的に、しばらく立ち直れそうにありません(泣) |
https://youtu.be/O8JkhV_buGc
中国のおもちゃですw(プロポのみ、国内で購入した別機種用の技適品です) 飛行場では色々とあって飛ばせなかったので、会社に帰ってからトリム調整だけしました。 誰でも飛ばせる!っていうのがよく分かります♪ でも、さすがに、工場の中では飛行機モードでは飛ばせません(^^; |
![]() 推力がなくなったのですぐに降ろしました。 確認したところ、原因はモーターのBRGが焼付いたみたいです。 前オーナーからするとかなり飛ばしていると思うので、寿命かな!? 風上側で止まったことと、アンプまで燃えなかったことが幸いでした♪ アンプが燃えて飛行機まで燃えることを思えば、モーター代の4.2万円なんてへッです! でも、やっぱ泣ける(><) https://youtu.be/IS89j-neSxo |
- Joyful Note -
- Antispam Version -