5299974
2008年3月から趣味で始めたラジコンヘリ&飛行機の練習記録でしたが、
最近は視力が悪くなってあまり飛ばしていません(泣)
ドローン空撮や電動自転車でのサイクリングが多くなっています。
また、36年ぶりにバイクに乗り始めました。スクーターだけど(><)
ご意見、ご感想をお待ちしてます♪
「磐田ラジコンクラブ」会員募集中です! 一緒に楽しく遊びましょ♪ [飛行場の地図] |
|||
空に夢中(ラジコン、ドローン、電動自転車など)
![]() 昨夜、会社の外に出てみたら、雲の切れ間からきれいな月が出ていました。 いつもの駐車場から飛び立って、少しだけ遠くまで散歩に出てみました。 機首の方向があやふやなまま飛ばしているのでサイドスリップしながらの前進です。 途中でビルに隠れて見えなくなったり、LEDの光が薄くなったりして焦りましたが、 IOCも使わずに何とか無事に帰還できました。 映像を見たら、斜め前進もイイ感じかなあと思いました。 夜には弱いGoProなので映像は今一ですが、涼しそう!?なフライトができました(笑) R650XもPhantomも一通りのセッティングが終了。 あとは、夏休みの本番まで飛ばし込むだけですww http://youtu.be/RmciuS4ag3Y |
![]() 行きにトランポの調子が悪くなって、パーキングやバス停で何度も停止(><) エアフィルターを交換したり、吸気のジャバラを外したり・・・ 何とか復活したものの、むちゃくちゃ暑くてトランポだけじゃなく自分まで壊れそうになりました(笑) 大会当日はカンカン照りで、土曜日よりもさらに暑くなり、頭がボーっとして演技どころじゃなかったです。 この時期の大会は初めてだったのですが、この歳じゃ体力的に無理かも。 で、結果は・・・ スポーツマンクラスは、2位/8名、といってもハンデ戦なので点数は良くないです(^^; F3Aクラスは、21位/32名で、僕のレベルでは上出来だったと思います。 とにかく無事に終わってホッとしましたww ↓音田選手のデモフライト(飛びは最高ですが、画質は最悪です) http://youtu.be/OA-K9uJ6EAU |
今度の日曜日はフタバ杯です!
飛行機の大会で、僕はスポーツマンとF3Aに出場です。 前日の練習もしたいので、明日から現地入りします。 フタバ杯は、レベルが高過ぎるので、僕は競技には参加しますが、それだけです(^^; 競技より、やっぱ楽しみは鈴木選手、音田選手のデモフライトですね。 今からさっさと準備して、2日間楽しんできまーすww
おはようございます。
たつやさんは、今、大会会場に向けて移動中でしょうか。 きっとたつやさんでしたら、素晴らしい結果を残されることと思います。 頑張ってください。 |
YouTubeにアップした映像を見て、チルトやパンの時のコマ落ちが気になりました。
元映像はスムーズに動くのに何で? 編集の仕方が悪いのか、フォーマットが合っていないのか検証するために、 編集後の書き出しフォーマットを色々と変えて比較してみました。 まず、片っ端からフォーマットを変更。 どれも1920×1080で、ビットレートは30MBit/s付近にセットしています。 mp4 http://youtu.be/g2PA-lHhiZU mpeg http://youtu.be/dd9aA37bNfg wmx http://youtu.be/8rNlXf0rXds m2ts http://youtu.be/lH_Xa_cH2o4 avi http://youtu.be/Pb5txeQv2mo 次は、フォーマットはmp4で、ビットレートだけを落としてみました。 mp4(10MBit/s) http://youtu.be/U7zuen0X1WU mp4(20MBit/s) http://youtu.be/Mqehp1zzb1A で、結果は・・・ほぼ一緒(><) ってことは、YouTubeの仕様なんですね・・・ 結局、どのフォーマットで書き出しても同じってことです。 |
仕事が終わってから、ゆっくり飛行向けの調整をしました。
3フライト目から暗くなってしまい、プチNightFlightになりました。 今夜は7フライトで終了です。 踏み切りの警報が鳴り始めから約40秒後に電車が発車、 20秒で踏切まで到達・・・と計算しながら追っ掛けましたが、 なかなかピッタリとは行きません(笑) 最終フライトで何とかフレームに入りましたww http://youtu.be/At9s_MOjjH4
おはよう御座います。綺麗!夜景も美しい!。どんどん置いていかれる気が。。。。心が決まりました→機体は買えないけれど せめてHERO3は買う事といたします。
ついに!
また一歩、深みにはまりましたねww
素晴らしく安定した映像ですね。素晴らしい技術ですね。
羨ましい限りです。
ありがとうございます。
映像は・・・たまたま風がなかっただけですww
たつやさん へ
もう完璧にプロレベルですね! まことさん へ いよいよ HERO3 導入で画質は更にアップして1080P FULLHDですね!いや4Kかな。 個人的には、動画撮影と写真のインターバル撮影が同時にできるBlackEditionがお勧めです。 Silverとの価格差1万円ですけど、技術系の方には、設定範囲が広いBlackのほうが飽きがこないと思います。 (注意:2.4G送受信機を使用する場合は、必ずGoProのWi-FiをOFFにしてください。) ただし、先日の僕のように墜落したときの心のダメージが大きくなるのが、欠点ですけど・・・・。
だから・・・風がなかったから・・・(^^;
HERO3はぜったいBEがお勧めですよね! ま、まことさんはお金持ちだから、他のには目もくれないでしょうけど♪ GoProのWiFi・・・便利だから、僕はけっこう使ってたんですよね。 でも、ここ2、3日前からは使わなくなりました(笑) MMさんの650・・・少しはパーツは集まりました?
おはようございます。
GoPro HERO3は、やっぱりBlackですよね。 Silverだったら、Boscamのほうが安くていいかも? Boscamについては、Youtubeで画質を見ると結構いいですし、販売店に評判を聞いてみたところ、結構いいみたいだし、予備機に欲しいと思っている一品です。 何より安いので、墜落時の損害額が減ります。 まぁ、そう考えて、あるものを使わないほうが、もっともったないんですけどね! 650のパーツは、ラピド工房に連絡したらすぐに送ってくれました。 あとは、EMI対策の材料を調達中です。 材料が揃ったら、週末にこつことと補修です。 熱いので、FAで飛行機を飛ばしていると、熱中症の危険があるのでエアコンが効いた部屋で修復するのもいいかも??です。
うまい!
抜群のタイミングでしたね。 電車をとらえる角度も良かった! |
- Joyful Note -
- Antispam Version -