5299370
2008年3月から趣味で始めたラジコンヘリ&飛行機の練習記録でしたが、
最近は視力が悪くなってあまり飛ばしていません(泣)
ドローン空撮や電動自転車でのサイクリングが多くなっています。
また、36年ぶりにバイクに乗り始めました。スクーターだけど(><)
ご意見、ご感想をお待ちしてます♪
「磐田ラジコンクラブ」会員募集中です! 一緒に楽しく遊びましょ♪ [飛行場の地図] |
|||
空に夢中(ラジコン、ドローン、電動自転車など)
モーターを交換してから150フライト過ぎたので、振動確認をしました。
確認方法は、携帯のアプリを使った簡易的なもので、自分なりに評価基準を決めてます(^^; 新品の時と同じ様に、マニュアルモード&スロットルセンターでモーターを回した時の振動をみるだけです。 本来なら計測するモーターそれぞれを1個ずつ回さなければ正確には測定できませんが、「簡易的」なので、というより「面倒」なので、これでヨシとしてます。 フレームへの当て方とかも自分が決めた方法で同じ様にやれば大体の評価は出来ます。 ま、新品との比較評価ですから〜 で、結果ですが、まだまだ問題なし♪ Phantomに付属のDJIモーターの時は、150フライトで1個が大きく振動し始めたのですが、Tarotのモーターは何ともないみたいww 安いのにBRGもマトモか!? いやいや、たまたまだと思います(笑) http://youtu.be/7co8c9lA5BQ |
誰しも歩む道です。。。(笑)
僕のR650Xも何種類か付けましたが、結局外しました(^^;R650Xは夜飛ばさないので・・・ 最近はピンポン玉も外してます。 |
今日MMさんが機体をもって天竜川へお見えになったそうですね。6発機 見たかったです。私のBBBはひたすら撮影モードに入っています。細かい振動が減ったり増えたりで難儀してますが、趣味の映像なのでまあこんなもんで。。。いいかなと思える様になってきました。それよりチルト操作が出来る様になった事で、被写体に寄ったリ、引いたり、まわしたりして画に変化を付ける事に興味がでてきました。御引退の身故、毎日面白そうな被写体を探して練習にいそしみます。(イッヒッヒ)300回且つ 未事故は、はるか遠いですが。
そのうちFPVも欲しくなりそう。また、たつやさんから情報を盗まねば。 1、自宅のまわりのご紹介。 http://www.youtube.com/watch?v=cLWSrZg-_-Y 2、公園で引いたり回したり http://www.youtube.com/watch?v=8dmNx-r7tkc ひつこいと思わずに、見てやって下さいな。
だんだん高度が高くなって来ましたね!
映像もバッチリだし、この先が楽しみですww フライト技術がしっかりしているので、機体さえ出来てしまえばすぐに追い抜かれますね(笑) MMさんが来たんですか? 土曜日は、午前中健康診断で午後からは引佐の方へ行ってました。 ヘキサを見られなくて・・・残念(><)
たつやさん まことさん おはようございます。
たつやさん300フライト達成おめでとうございます。 すごい!すごい! ファントム君も喜んでいるでしょうね! まことさんの映像も凄いじゃないですか!!! さすがです。 そのうちに航空写真撮影会社が設立されたりして??? これからもいろんな映像を見せてください。 さて、昨日は天気がはっきりわからなかったので、連絡を させて頂くことなく、お邪魔してしまいました。 たつやさんにお会いできなかったのは残念でしたが、新鋭 機を1回飛ばさせて頂きました。 飛行場で飛ばすのは、初めての経験だったのですが、気持 よかったです。 磐田ラジコンクラブの皆様昨日は、有難うございました。 また機会をみてお伺いさせて頂きます。 http://www.youtube.com/watch?v=3XtV2KxK_HE
昨日は会えなくて残念でした。
また近いうちに来て下さいね! うちの飛行場はいつでもビジター大歓迎ですよ♪ それにしても、サーボジンバルでいきなりこれですか!! やっぱRAPIDの機体はいいですねww
同感です。
凄くいいです。 まことさんもRAPIDO工房の機体いいですよ〜♪!♪!♪! ただジンバルについては、機体の前後の姿勢変化にはうまく追従してくれるのですが、 左右の姿勢変化は、僅かな変化には追従できるのですが、ロール軸の稼動幅がジンバ ルの構造上少ないので、機体姿勢が、稼動幅を超えると追従できなくなります。 改良の余地ありです。 今まで購入した機体は、コンパクトデジカメを搭載するのが精一杯だったのですが、 650は、ペイロードに余裕があり、バッテリーの分を800gと考えても700g程度まで 搭載できます。 (安全搭載重量1500g 最大搭載重量2000g) ということは、カメラを搭載してもまだまだ十分に余裕があるので、ほかのデバイス を追加することができます。 まずは FPV をはじめてみたいと思っていますのでまたお会いできたときにご指導を お願いいたします。 その後は、ブラシレスジンバルとLED電飾と・・・ほかにも・・・。 ん〜。お金が欲しい〜〜〜。 金はかかるけど、面白い趣味です。 FAの仲間にもマルチコプター依存症を感染させたいんですが、みんな僕の症状を見ている ので敬遠しています。 またよろしくです。 また、我が家のマルチコプター兄弟達を車に積んでお邪魔します。 |
第3土曜日なので出勤日でしたが、仕事が空いているタイミングに合わせて午前中は健康診断に行って来ました。
午後からは、例年の通り「ほたる」です。 と、その前に妻の希望で「リステル浜名湖」のランチバイキング♪ 海鮮物がいっぱいでおいしかったですww ランチの後は、三ケ日から高速に乗って引佐へ。 今年のほたるは、例年の「六郎沢」ではなく「引佐北部小中学校」に行きました。 当然、Phantomを連れて・・・(^^; 明るいうちに、途中で何箇所か空撮〜 先日のトライから何も進行していないので、ジンバルの調整は未完成のままです。 http://youtu.be/JUE2o-jCdz4 http://youtu.be/Vd9cM_URRiA そうそう、肝心のほたるですが、いっぱい飛んでました♪
おはよう御座います。いい!いい!やっぱりうまい。ワンチャンと娘さんが出てきて良い映像だなと思ったら、赤いTシャツの兄ちゃんがいきなりどっきり出現。山間のゆっくり流れる映像もさすが。本日は雨模様。カメラ防振を工夫してみようっと。
娘さん・・・はないでしょう(爆)
そろそろ雨が上がるので飛ばしに行きます(笑) |
- Joyful Note -
- Antispam Version -